マイホームに引っ越したことで、真っ先にやりたかったことが
スマートホーム
スマートホームが何かというと・・・
「IoT(もののインターネット)やAIなどの技術を駆使して、住む人にとってより安全・安心で快適な暮らしを実現する住宅のこと。」ウェキペディアより。
つまるところ、今まで人が操作していたものを機器に操作させる?
もっと高度な使い方もあると思いますが、初心者の自分としての目標はまずこれですw
スマートホームで何ができる?
で、何が出来るかというと。
・外出先から室温や湿度を見てエアコンのオンオフ
・2階の寝室でリビングのエアコンオン
・外出先から電気オンオフ
・「ただいまー」というと電気とテレビをオン
・「おやすみー」というとリビングの電気とテレビをオフ、2階の寝室の電気をオン
など・・・
結構便利です。(チョー初歩的な使い方ですがww)
スマートホームに必要なもの
スマートスピーカー
いまいち使いどころをわかっていなかったのですが、こういうところで使うんですね。
有名なのがGoogle HomeとAmazonEchoだと思います。
今回はAmazon Echoを選びました。
音楽再生ではGoogle Homeのほうが良いのですが、
目的がスマートホームだったので、対応家電製品のコントロール性というところで
現時点で優れているのがAmazonEchoだったのでこちらにしました。
色々種類がありますが、まずはEchoDotで十分だと思います。
音楽再生メインの方は
自分で曲をアップロードして「OK Google ~~かけて」と再生できるので
Google Homeのほうがいいと思います。AmazonEchoではできません。
スマートリモコン
温度・湿度・照度のセンサーがついているのを探し
使い比べたわけではないので細かい違いはわかりませんが、
自分が選んだのはラトックスシステムのRS-WFIREX3という
一つ前の世代のスマートリモコンです。
RS-WFIREX4という後継機が出ていますが、なぜ一つ前の世代にしたのか
違いを比較してみます。
赤外線の有効範囲が長くなった
20Mが30Mに伸びていますが、普通の家では違いは判りませんw
明るさをルクス表示できなくなった
明るさの表記がLx(ルクス)表示から「暗い・普通・明るい」の3段階になった。
例えがあれですが
車の水温計のように、純正は温度が変化しているのにほぼ一定のところしか挿さないので
後付けで数値をリアルを見れる方が安心。曖昧にしてほしくない性なので…w
むしろ水温計のほうこそスマートリモコンのように
黄色・青・赤みたいに「低い・通常範囲・異常に高い」の
ランプだけでいいのではという気がしますねw
黄色は冷えているのであまり回さないように・・もしくは回せないように電子制御
青は通常
赤はオーバーヒート直前なのでアラート鳴らして直ちに車止める
なんて感じでいいんじゃないかと。(大きく話がソレマシタ…)
サイズが少し小さく色が黒から白に変わった
自分的にはどっちでもええです。
壁掛け用の穴が増えた
壁掛けしても配線がぺローンと垂れてしまうので正直微妙…
自分は壁掛けしないのでどっちでもええです。
対応iOSのバージョン
Android使ってます。
というわけで、
決め手は安いからです! ←w
RS-WFIREX3が生産終了しているからか、値段が逆転しているときもあります。
他の温度・湿度・照度のセンサー付きのスマートリモコン
ちょっと高いです。
【まとめ】スマートホーム導入して便利になったこと
ダイニングにAmazonEchoを置いていますが、
ひと月くらい使ってみて便利になったことと言えば!
「アレクサ、3分のタイマーかけて」とハンズフリーでキッチンタイマー代わりに使える!
えーっとwスマートホームというより、スマートスピーカーの機能ですが
めっちゃ便利です。料理が捗ります。
いちいち手を洗ってキッチンタイマーをセットする手間がなくなります!
導入時に奥さんを説得する材料としては十分です!!w
料理のできない自分もカップラーメンにお湯を入れながら使用していますw
料理しながらテレビのチャンネルを変えられる
「アレクサ テレビのチャンネルを○○chにして」と
自分はテレビをあんまりみないのでどのチャンネルでどの番組をやっているか
把握していないのですが、奥さんがよく使っていますw
家電をまとめて操作できる
冒頭にも書きましたが、
・「ただいまー」というと電気とテレビをオン
・「おやすみー」というとリビングの電気とテレビをオフ、2階の寝室の電気をオン
といつもやっている複数の操作を一言で済ませられるのが便利です。
現時点では電気を付けたら「全灯」モードで明るくなりすぎてしまい
結局リモコンで少し暗くしていたり、もう少し痒い所に手が届く感じで
カスタムできればと思いますがそれでも真っ暗闇のなか
手探りでリモコン探すことはなくなり便利になっています。
IFTTTなどのレシピで発想次第ではもっと便利に
「もし○○だったら○○する」のようにレシピを作ることができます。
アプリが対応していなかったり英語でとっつきにくいですが、
うまく使いこなせば、もっと便利に!?(自分は全く使いこなせていませんww)
今後スマートホームでやりたいこと
玄関の鍵のスマートデバイス化とインターホンを変えるか、ネットワークカメラを追加して、
どこでも(外出先)でも対応できるようにしたいです。
信頼できる人限定ですが、不在でもカギを解除して家に入ってもらうなんてことも可能に!
それよりも、そもそも玄関で鍵をあけるのも、鍵を持ち歩くのが億劫なのでなんとかしたいです。
携帯みたいに指紋照合とか顔照合でさくっと空いて欲しいもんです。
それにしてもアレクサ使ってて思うのがAIの進化がすごいですね。
そのうち「アレクサ ブログの文章まとめて」…なんて時代が来るかもしれませんww