子供ができるとスマホのストレージの圧迫が問題になると思います。
そう、親ばかで写真や動画を取りまくり、容量がえげつないことになってしまうのです。
解決すべく色々試しましたが、今のところNASという選択にたどり着きました。
1.microSD
microSD対応機種であれば移動するのがいいと思います。最近はなぜか対応じゃない機種が多い・・・。
メーカーの戦略なのかもしれません。
128Gや256Gあればだいたいカバーできると思います。
一番コスパが良いですね。
128G:2,048円
256G:3,850円
2.USB-C SDカードリーダー
microSD対応機種ではなく、USB-Cがついている場合外付けして移動することができます。
が、ずぼらな自分は毎回スマホにカードリーダーを差してコピーしてPC起動して差し直してバックアップするのが面倒で進みませんし、どこまでバックアップしたのかよくわからなくなります…。
一時避難くらいの使い方ならいいかもしれません。
カードリーダー:1,490円
SDカード128G:2,048円
合計:3,538円
3.充電と同時に自動バックアップ
QubiiDuoという充電しながらバックアップできる機械があるみたいです。
一時検討しましたが、結局カードリーダーと同じくPCに移動する手間があるのと、バックアップしたものを再度確認するのに面倒な気がしてやめました。
Andoridに対応しているものとそうではないものがあるので注意です。(Duoなら対応?)
QubiiDuo:7,980円
SDカード128G:2,048円
合計:10,028円
4.オンラインストレージ
単純に追加のサブスク契約したらどうかも考えました。
Googleフォト 100GB 月250円x2人 年6,000円
Dropbox 2TB 月1,500円 年18,000円
Box 100GB 月1,200円 年14,400円
OneDrive 6TB 月1,850円 年22,200円
写真と動画に特化するのであればGoogleフォトが一番安いですが、10年で6万円となかなかです。
途中でやめたらどうなるのだろうか・・・その時のGoogleの気分によって変わると思います
重要: 2021 年 6 月 1 日以降、利用していない状態または保存容量の上限を超えた状態が 2 年以上にわたって続いた場合、すべてのコンテンツが削除される可能性があります。
どちらにせよ、一度払ったら今までの分がもったいないと払い続ける沼に陥りそうです。
5.NAS
NASとはホームサーバーと言った感じのもので、本体とHDDを購入して自分の家で使う感じですので、初期費用の他には微々たる電気代くらいのものです。
デメリットは、物理的にHDDが壊れると、買い直さないと行けないのと、停電とかになると使えなくなります。
本体:27,000円
HDD:7,900円x2個=15,800円
合計42,800円
結構初期投資はかかりますが、写真・動画だけでなく、ファイルや音楽なども共有できるのがいいところです。
NAS導入の所感
まず最初に大量のバックアップするのに2日位かかりました。その間は動作がめちゃくちゃ遅くて設定もままなりませんでした。
バックアップが終わってからはそこまで遅い感じはしません。共有とかまだ使いこなせていませんが、人物を自動判別して共有できるといいなと思いますが、なかなかうまくできません。(もともとの目的が子供の写真のバックアップと共有だったので)
全共有にすると違う写真とかも共有されてしまうのも嫌だなと・・・w
という感じで、フォトとファイルとメモの共有ができるので色々試していきたいと思います。