暮らし・健康

お風呂のカビ対策 床置きしないで掃除を楽に【小物編】

前回はシャンプーとトリートメントとボディーソープについて床置き方法を紹介しました。

【吊ったまま使える】シャンプートリートメント・詰め替えパックがそのまま使えて衛生的で楽ちんのアイデア商品【カビ防止】最近暖かくなってきて春の訪れを感じますね(´ω`*) そうなると梅雨の季節がやってきて、気を付けなければいけないのが お風呂...

洗顔フォームや石鹸などを床置きしない方法はどうなのかということで
今回は小物編を紹介します(´ω`*)

洗顔フォームを床置きしない

100円ショップのSeria(セリア)に売っている
「ハンギングステンレスピンチ4P」を使って、
洗顔フォームのお尻の部分をはさんで、タオルハンガーにぶら下げます。

さびにくいステンレスなので洗いやすいのと100円という安さで
コスパ最高です(。・∀・)b

石鹸を床置きしない

こちらも100円ショップのSeria(セリア)に売っている
「ソープinホイッパー」を使います。


シリコンリングでネットの入り口を締める構造になっているので、
ネットの中に石鹸を入れてぶら下げても石鹸が落ちません。

これを先ほどの「ハンギングステンレスピンチ」を使ってタオルハンガーにひっかけて
ぶら下げます。

泡立てネットも兼ねていて100円!これもコスパ最高です(。・∀・)bw

剃刀(カミソリ)を床置きしない

これはカミソリのタイプにもよると思いますが、
「フッククリップ」や「ハンギングステンレスバスフック」を使って
ぶら下げたりもできますが。

出来ることなら洗面所など、
お風呂の外に出して保管したほうがカミソリがカビなくていいです。

クレンジングオイルを床置きしない

これは我が家はタオルハンガーの上に乗せるという技を使っています。
芸がないかもしれませんが、何もなくできるのでコスパ最高です!!w

「ステンレススリムボトルハンギングフック」なんかでぶら下げたりもできますが、
ぶら下げるのが目的ではなく、我が家の目的は「掃除を楽にして時間を短縮する」です。、
物が増えるとカビる可能性も増え・・その分掃除の箇所も増えてしまうので、
極力シンプルにするのがいいと思います(。・∀・)b

バスチェアーを床置きしない

意外と床置きのままになってしまうのがバスチェアーですね。
昔は洗面器をひっくり返して床置きのバスチェアーに載せるのが習慣でしたが、
たまにバスチェアーを裏返すといつの間にか黒カビだらけに(;゚д゚)アワワワワ・・・

今では足が棒のタイプに変えて、おわったらバスタブにひっかけてからは
カビ知らず\(^o^)/

確か無印良品で買ったような気がしますが、
似たようなものがイオンにも売ってました。

洗面器を床置きしない

我が家は洗面器は使っていませんが、もし使われる方は
これも穴が開いているタイプにしてフックにかけるのがいいと思います。

乾きにくいもの、毎日使わないものは極力お風呂の外へ

  • 体を洗うボディタオル
  • 頭皮エステ
  • バスクリーナー
  • スポンジ

など、極力お風呂の中には置いたままにしないで、

入り口にあるタオル干しにかけたり、載せたりして

極力お風呂の中のものを減らします。

最後に・・・煙!

カビないように、4~11月くらいまでは防カビくん煙剤を使っています。

 

これでバッチしです(。・∀・)b

梅雨入り前にカビ対策をして、
快適なバスライフがおくれる用に少しでも参考になれば幸いです(´ω`*)